保証体制
CONCEPT
住宅瑕疵担保責任保険法人による検査・保証(重量木骨の家/SE構法)
-
- 認定品質住宅の場合
(株式会社住宅あんしん保証) - 1
- 請負契約時
- 契約締結前に、住宅瑕疵担保責任保険の重要事項説明を行ない、施主様から「保険契約内容確認シート」にご署名を頂きます。
- 2
- 確認済証発行時
- 保険契約のお申込みを頂きます。
- 3
- 基礎配筋完了時
- 団体検査員による自主検査を行ないます。
- 4
- 上棟時
- 日本ERI検査による「上部躯体検査」を行ないます。
- 5
- 屋根工事完了後
- 防水検査(自主検査)を行ないます。
- 6
- 完成時
- 完了検査を行ない、保険証券発行申請を行ないます。
- 7
- お引渡し時
- 保険証券受領、施主様へ保険付保証明書をお渡しします。
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律で定める構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に対して、お引渡しの日から10年間保証
- 認定品質住宅の場合
-
- 一般住宅の場合
(株式会社住宅あんしん保証) - 1
- 請負契約時
- 契約締結前に、住宅瑕疵担保責任保険の重要事項説明を行ない、施主様から「保険契約内容確認シート」にご署名を頂きます。
- 2
- 確認済証発行時
- 保険契約のお申込みを頂きます。
- 3
- 基礎配筋完了時
- 日本ERI検査による検査を行ないます。
- 4
- 上棟時
- 日本ERI検査による「上部躯体検査」を行ないます。
- 5
- 屋根工事完了後
- 防水検査(自主検査)を行ないます。
- 6
- 完成時
- 完了検査を行ない、保険証券発行申請を行ないます。
- 7
- お引渡し時
- 保険証券受領、施主様へ保険付保証明書をお渡しします。
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律で定める構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に対して、お引渡しの日から10年間保証
- 一般住宅の場合
-
- 住宅性能表示付一般住宅の場合
(ハウスプラス住宅保証株式会社) - 1
- 請負契約時
- 契約締結前に、住宅瑕疵担保責任保険の重要事項説明を行ない、施主様から「保険契約内容確認シート」にご署名を頂きます。
- 2
- 確認済証発行時
- 保険契約のお申込みを頂きます。
- 3
- 基礎配筋完了時
- ハウスプラスによる検査を行ないます。
- 4
- 上棟時
- ハウスプラスによる「上部躯体検査」を行ないます。
- 5
- 屋根工事完了後
- 防水検査(自主検査)を行ないます。
- 6
- 完成時
- 完了検査を行ない、保険証券発行申請を行ないます。
- 7
- お引渡し時
- 保険証券受領、施主様へ保険付保証明書をお渡しします。
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律で定める構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に対して、お引渡しの日から10年間保証
- 住宅性能表示付一般住宅の場合
住宅瑕疵担保責任保険法人による検査・保証(在来軸組工法・RC造・S造)
-
- 一般住宅の場合
(株式会社住宅あんしん保証) - 1
- 請負契約時
- 契約締結前に、住宅瑕疵担保責任保険の重要事項説明を行ない、施主様から「保険契約内容確認シート」にご署名を頂きます。
- 2
- 確認済証発行時
- 保険契約のお申込みを頂きます。
- 3
- 基礎配筋完了時
- 日本ERI検査による検査を行ないます。
- 4
- 上棟時
- 日本ERI検査による検査を行ないます。
- 5
- 屋根工事完了後
- 防水検査(自主検査)を行ないます。
- 6
- 完成時
- 完了検査を行ない、保険証券発行申請を行ないます。
- 7
- お引渡し時
- 保険証券受領、施主様へ保険付保証明書をお渡しします。
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律で定める構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に対して、お引渡しの日から10年間保証
- 一般住宅の場合
-
- 住宅性能表示付一般住宅の場合
(ハウスプラス住宅保証株式会社) - 1
- 請負契約時
- 契約締結前に、住宅瑕疵担保責任保険の重要事項説明を行ない、施主様から「保険契約内容確認シート」にご署名を頂きます。
- 2
- 確認済証発行時
- 保険契約のお申込みを頂きます。
- 3
- 基礎配筋完了時
- ハウスプラスによる検査を行ないます。
- 4
- 上棟時
- ハウスプラスによる検査を行ないます。
- 5
- 屋根工事完了後
- 防水検査(自主検査)を行ないます。
- 6
- 完成時
- 完了検査を行ない、保険証券発行申請を行ないます。
- 7
- お引渡し時
- 保険証券受領、施主様へ保険付保証明書をお渡しします。
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律で定める構造耐力上主要な部分または雨水の浸入を
防止する部分の瑕疵に対して、お引渡しの日から10年間保証
- 住宅性能表示付一般住宅の場合
住宅性能評価機関による検査
-
- 住宅性能評価を行なうケース
(ハウスプラス住宅保証株式会社) - 1
- 請負契約時
- 申請図書作成
- 2
- 確認申請時
- 設計評価申請
- 3
- 着工時
- 設計評価・設計住宅性能評価書
- 4
- 基礎配筋完了時
- 1回目検査
- 5
- 上棟時
- 2回目検査
- 6
- 屋根工事完了後
- 3回目検査
- 7
- 完成時
- 4回目検査、建設住宅性能評価書
- 8
- お引渡し時
- 設計・建設住宅性能評価書受領、施主様へお渡しします。
- 住宅性能評価を行なうケース